明石台小ホームページにようこそ!
学校ブログ
校庭で雪遊び
昨日から降り積もった雪で校庭は真っ白になりました。1年生は元気に校庭で雪遊びを体験。冷たい雪の感触を感じながら雪だるまを作ったり、雪の足跡を確かめたり、思い思いに楽しんでいました。
2025年がスタート
冬休み明けの登校、白い息を吐きながら登校する子供たち。校舎は子供たちの元気な声で活気が戻りました。リモートで行われた朝会では校長先生から「あなたの夢はなんですか?」というお話がありました。(詳しくは「校長室の窓」をご覧下さい)「仲間と勉強するのは→夢をもつため」「どんな夢も誰かの役に立つ」という校長先生の言葉を子供たちは真剣な表情で受け止めていました。4月の進級、進学に向けて、しっかりと学年のまとめをしていきたいと思います。本年もどうぞよろしくお願いします。
冬休み前朝会 大掃除
冷たい風と雪が舞う日となりました。今日は冬休み前最後の登校日です。朝会はリモートで行い、校長先生から「病気や事故に気をつけて、家族揃って団らんのひとときを過ごし、1月8日は元気で会いましょう」とお話をいただきました。昇降口や教室をきれいに掃除をして、新しい年を迎えます。どうぞよいお年をお迎えください。
インターネット安全・非行防止教室
5,6年生を対象に大和警察署生活安全課から千葉さんをお迎えして、「インターネット安全・非行防止教室」を行いました。インターネットの正しい使い方や万引き、闇バイトなどの犯罪行為はどのような結果になるのか、スライドを使って分かりやすくお話いただきました。非行防止、被害防止のために「心のハンドル(善悪の判断)」「心のブレーキ(我慢する心、断る勇気)」が大切だということを子供たちは真剣に受け止めていました。
感謝の気持ちを込めて
縁の下の力持ちとして明石台小学校を支えてくださっている業務員さんや交通安全の見守りボタンティアさんに日頃の感謝の気持ちを込めて、お手紙を書きました。計画委員会の児童が代表でお渡ししました。「給食のワゴンを運んでくれてありがとう」「毎朝昇降口を開けてぼくたちを笑顔で迎えてくれてありがとう」「教室のこわれたところを直してくれてありがとう」など、一人一人が感謝の気持ちを伝えていました。
富谷市立明石台小学校
富谷市明石台五丁目15番地1
電話:022-772-5307
FAX:022-772-5305
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30 | 31 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 |
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 1 | 2 | 3 |