学校ブログ

新学期が始まって一週間がたちました。

今日はあいにくの雨模様。しかし、子供たちは元気よく登校してくれました。

一年生のぬれたランドセルをふいてくれる6年生の優しい姿にほっこりしました。

休み時間は、外が雨だったので図書室で読書する子の姿が多く見られました。

そして、今日は今年度はじめての委員会。

委員長や副委員長など、役職や活動のめあてを決めていました。

 

元気いっぱい!新学期スタートです。

始業式、入学式も終え、いよいよ今日から授業がスタートしました。

休み時間は、くもり空を吹き飛ばすように外で元気よく担任の先生方と遊ぶ姿も見られました。

今日から一年生は下校指導、交通安全の大切さを動画で確認し、先生の話をよく聞いてしっかり下校していました。

令和7年度 入学式㊗️

午後には入学式を行いました。笑顔いっぱいの素敵な一年生が入学しました。

話を聞く姿勢、とても立派でした。

2年生のお迎えの言葉も明るく元気で、楽しい学校の様子が伝わってきました。

一年生のみなさん。明石台小学校へようこそ🎶楽しい思い出をたくさんつくっていきましょう❗️

令和7年度 着任式・始業式

令和7年度が始まりました。午前中は着任式と始業式を行いました。

はじめに着任式が行われ、新しい先生方をお迎えしました。

児童代表がお迎えの言葉を発表しました。

そして、担任発表です。新しい担任の先生を温かい拍手で迎えました。

新しい先生方の紹介が終わった後は前期始業式。新年度の抱負発表もありました。

これから学校がスタートです。一年間よろしくお願いします!

修了式 1年間がんばりました

 今日は修了式です。各学年の代表に校長先生から修了証書が手渡されました。校長先生からは「明るい挨拶が増えて、地域の方からもお褒めの言葉をいただくようになったこと」「友達とともに学び合い、一生懸命頑張ってきたこと」「自分のよいところを見つけること」についてお話をいただきました。5年代表の児童は1年間の学校生活の振り返りと次の学年への抱負を堂々と発表しました。話を聞く態度も立派で、明石台小学校の歌も元気に歌うことができました。締めくくりにふさわしい修了式でした。春休みは事故やけがに十分に気をつけて、有意義に過ごしてほしいと思います。

感謝を込めて 教室をきれいに

 今日は大掃除、1年間学んだ教室をきれいに掃除しています。1年生も自分たちでしっかりお掃除ができるようになりました。来年は2年生、次に入学してくる新入生のために、一生懸命に床を磨いています。2年生はお世話になった先生方に感謝のメッセージを届け、職員室や校長室は温かな雰囲気に包まれました。黒板にはお楽しみ会の飾り付け。子供たちは1年の思い出を振り返り、感謝の気持ちをもって修了式を迎えます。

「しゃぼんだま」さんによる読み聞かせ

 今日は5年生の「読み聞かせ」の日です。「じゅげむ」や「奥の細道」のお話に耳を傾け、その当時の暮らしぶりや人々の思いを想像しながら聞きました。「しゃぼんだま」の皆様の読み聞かせを子供たちは心待ちにしています。今年度のご協力、誠にありがとうございました。

 

ご卒業おめでとうございます

 第10回卒業式、多くの保護者やご来賓の皆様にお出でいただき、63名の卒業生が無事に学び舎を巣立っていきました。強い風が吹く中でしたが、子供たちは晴れやかな表情で登校し、小学校最後の授業である卒業式に立派な態度で臨みました。

 校長式辞の中に「今、仲間と勉強しているのは夢をもつため。どんな夢でもいい、途中で変わってもいい、どんな夢でも誰かの役に立つ」「思いやりと感謝の念を忘れないことが夢をかなえる第一歩」というお話がありました。卒業生に輝かしい未来が広がることを職員一同、心より願っています。保護者の皆様、これまでのご協力、誠にありがとうございました。

 

卒業式練習

 いよいよ卒業式まであとわずか・・・。今日の予行練習は卒業証書授与から別れのことばまで、一人一人が緊張感をもって臨みました。放課後、6年生は大掃除です。「立つ鳥跡を濁さず」学び舎に感謝の気持ちを込めて、一生懸命に掃除をしていました。

卒業式まであと少し

 6年生は卒業式まで残り1週間となりました。廊下には下級生からのメッセージや似顔絵が掲示されています。感謝の気持ちをもって卒業の日を迎えられるように、残りの時間を大切に過ごしています。