学校ブログ

たてわり「長なわチャレンジ」

体育館ではたてわりグループごとに長なわとびに挑戦しています。6年生が声を掛けながら、下級生が跳びやすいようになわを回しています。寒い体育館でもみんな元気いっぱいです。

1年生 たこあげ

 今日は一年生が校庭で「たこあげ」をしました。手作りの「たこ」が空に向かって元気に泳ぐよう、子供たちも元気に一生懸命走っていました。

 

学校評議員会を行いました。

 今日は4名の学校評議員さんに来校いただき、学校関係者評価委員会・学校評議員会を行いました。今年度の教育活動についての成果と課題を報告後、各教室の授業の様子を参観していただきました。タブレットを活用した授業、学び合いの様子から子供たちの活発な発言、集中した取組、感性豊かな作品についてお褒めの言葉をいただきました。本日いただいた貴重なご意見をまとめ、後日ホームページに公開いたします。

6年生「薬物乱用防止教室」

 学校薬剤師さんをお迎えして薬物乱用防止教室を実施しました。正しい薬の服用の仕方やたばこやアルコールが成長期の脳に与える悪影響について分かりやすくお話いただきました。子供たちは身近な問題として捉え、お話のあとにはたくさんの質問が出ていました。

 

図書ボランティアさん、読み聞かせボランティア「しゃぼんだま」さん来校

 本日、図書ボランティアさんに来校いただき、図書館の本の整理をしていただきました。業間は外遊びができなかったため、たくさんの子供たちが本を借りにきていました。3,4校時は読み聞かせボランティアさんによる2年生の読み聞かせです。子供たちはいつも楽しみにしています。地域や保護者の皆様のご支援、ご協力、本当にありがとうございます。