学校ブログ

会議・研修 学校評議員会

今年度2回目の学校評議員会を開催しました。今年度の教育活動の成果と課題について説明し,子供たちの授業を参観していただきました。いただいたご助言を次年度に生かしていきたいと思います。

本 国語の説明文

3年生は国語の説明文「人をつつむ形ー世界の家めぐり」の学習に入りました。教師の範読を聞きながら,世界にある様々な家の形や様子にびっくりしていました。

美術・図工 版画完成

4年生は版画が完成し,振り返りをしたり掲示の準備をしたりしていました。教室後ろに飾るそうです。全員分の作品が並ぶのが楽しみですね。

美術・図工 初めてのカッターナイフ

2年生は図画工作で「カッターナイフタワー」を制作中です。初めてのカッターナイフを慎重に使って,タワーを切り出したり窓を開けたりしています。書きぞめの時のように集中して,おしゃべりなく取り組んでいました。

出張・旅行 修学旅行報告会

感染が落ち着かず延期となっていた修学旅行報告会を行いました。6年1組が5年1組に修学旅行で学んだことを発表しました。5年生はメモを取りながら真剣に聞いています。来年度の修学旅行が楽しみですね。

会議・研修 薬物乱用防止教室

学校薬剤師の先生を講師に迎え,6年生を対象に薬物乱用防止教室を行いました。普段使用する医薬品の飲み方の他に,たばこやアルコール,覚せい剤等の依存性について話がありました。薬物を断る勇気を持つこと,命の大切さについて話があり,皆真剣に講話を聞いていました。

本 図書ボランティア読み聞かせ

今日も読み聞かせボランティア「しゃぼん玉」の皆様から絵本を読んでいただきました。干支のうさぎが出てくるお話と氷の上でつりをするねずみたちのお話でした。毎回読み聞かせを心待ちにしている子供たちです。いつもありがとうございます。

会議・研修 授業研修

本校の授業研修日である金曜日。今日は2本の授業提供がありました。どちらの学級でも子供たちがいきいきと学んでいます。放課後の検討会で我々職員の学びを深めていきます。

お祝い 表彰朝会

夏休み後のコンクール等で活躍した子供たちの表彰を行いました。今日は代表で5年生が参加し,温かい拍手をたくさん贈ってくれました。他の学年はリモートで参加しました。

学校 中学校交流学習

3年ぶりに東向陽台中学校に6年生が出向いて交流学習を行いました。授業参観・校長先生のお話・生徒会による学校生活の説明・部活動見学と盛りだくさんの内容でした。

美術・図工 芸術の冬?

校舎内を歩くと子供たちの作品がたくさん飾られています。下の写真は1階の展示スペースや廊下にあった1・2年生の作品です。

すてきな作品を見ると,気持ちも明るくなりますね。

虫眼鏡 明石台マップ

2年生では先日行ったまちたんけんを基に「明石台マップ」づくりに取り組んでいます。自分たちの住んでいる地域を再発見するよい機会となりました。

情報処理・パソコン 児童集会

感染防止のため,リモートで児童集会を行いました。

今日は保健委員会による「生活リズムを整えよう」というお話でした。

来週から今年度2回目の「生活リズムチェック週間」が始まります。

今回は特にメディアチャレンジでレベルアップを目指そうという内容でした。

各家庭でどのレベルにチャレンジするのかを話合い,それぞれの目当てに向かって頑張ってほしいと思います。

本 本の見本市

今日と明日の2日間「本の見本市」を図書室で開催しています。たくさんの本の中から学校に置いてほしい本のリクエストを受け付けています。さっそく初日から箱がいっぱいになるくらいリクエストが集まりました。

笑う 委員会活動

5・6年生で構成されている各委員会は全校のために活動しています。

図書委員会は,本に関するイベントの準備中です。

広報委員会は,12月の行事予定を掲示する準備を進めています。

緑化委員会は,プランターに葉ボタンやパンジーを植えていました。

ピース 演奏終了!

富谷マーチングフェスティバルでたくさんのお客様を前にして、金管バンドのみなさんは見事な演奏を披露してくれました。演奏後、お互いの頑張りに拍手を送り合いました。

笑う 修学旅行解団式

修学旅行の解団式を行いました。各班の班長からは「修学旅行で学んだことをこれからの学校生活に生かしたい。」という発表がありました。その言葉どおり,集合・整列の仕方や話の聞き方が修学旅行前よりもしっかりとしている様子が見られました。

修学旅行通信⑨

飯盛山の見学をしました。白虎隊ゆかりの地を訪ね歴史を学びました。その後はお楽しみのお買い物の時間です。

修学旅行通信⑧


修学旅行旅行2日目です。朝食と退館式の様子です。お世話になったホテルの方に感謝して、美味しい朝食をいただきました。

トヨタ自動車リモート工場見学

5年生がトヨタ自動車リモート工場見学に参加しました。オンラインで工場の方とつながり、自動車づくりについて詳しく教えていただきました。みんな熱心にメモを取りながら聞いていました。

バス 修学旅行結団式

いよいよ明日から修学旅行です。今日は結団式を行いました。活動班の班長からは,それぞれの班のめあての発表がありました。

1年生からもらったお守りを持って,元気に行ってきます!

?! 理科の実験

何をしていると思いますか。

実は理科の学習で,虫メガネを使って黒い紙を焦がしているところです。上手に光を集めるためには,角度や距離が重要です。どの子も夢中になって実験しています。焦げた紙をうれしそうに見せてくれた子もいました。

注意 火災避難訓練

今年度2回目の避難訓練を実施しました。自分の命を自分で守るために大切な訓練です。今回は自動で防火扉が閉まっている想定でした。初めて通る防火扉に気を付けて避難しました。

笑う クラブ活動最終日

クラブ活動最終日,各クラブで振り返りや反省を行った後,最後の活動を行いました。終了時刻を過ぎてもいつまでも名残惜しそうに活動を続けるクラブも見られました。

会議・研修 授業参観と研修

毎週金曜を研修日としている本校では,この日教員が授業参観をし,放課後に検討会を行います。学びに向かう児童の姿を共有することで,各々の指導に生かしていきます。今日も子供同士が関わり合いを通して学びを深める姿が見られました。

バス 5年校外学習(旧荒浜小学校)

 震災遺構の旧仙台市立荒浜小学校や住宅跡地などを見学してきました。校舎の被害や避難したときの様子,荒浜地区の被災状況などをくわしく話していただきました。津波の恐ろしさ,防災意識をもつことの大切さなど,学ぶことの多い校外学習となりました。

花丸 全校たてわり活動

3年ぶりの「全校たてわり活動」。6年生のリーダーが考えてくれた密にならないゲームを楽しみました。活動前後の手洗いや移動での交錯を防ぐ工夫をしての取組です。子供たちの笑顔があふれる活動となりました。

キラキラ 就学時健康診

来年度入学予定の皆さんの健康診断を行いました。グループごとにきちんと並び,しっかりと検診を受ける姿に感心しました。4月の入学を楽しみにしています。

笑う 委員会活動

どんな内容の放送を行うか、考えている放送委員会。

寒くなってきたこの季節,元気に外で運動するための働き掛けを考える運動委員会。

手洗いの呼び掛けについて振り返りを行っている保健委員会。

あいさつ運動の反省を行っている計画委員会。

どの委員会もよりよい学校生活のために活動しています。

バス 3年校外学習

4日(金)3年生は社会科の学習で消防署と警察署の見学に行きました。実際に車両や様々な道具を見せていただき,有意義な見学となりました。

会議・研修 授業研修会

外部から先生をお招きし,授業研修を行いました。「学び合い」の学習に取り組む子供たちの様子について,3つに分かれて行った検討会では各々が気付いた学びを共有し,指導をいただきました。

音楽 金管バンド壮行会

数年ぶりに全校で金管バンドの演技を参観しました。学年が交錯しないように工夫しながら入退場しての鑑賞です。東北大会に向けて準備も万端です。本番も頑張ってください。

花丸 学習発表会

学習発表会本番,どの演技も見応えがありました。

金管バンドは13人で素晴しい演奏を披露しました。工夫したステージドリルとアンコールの演奏も楽しかったです。

3年生は「サーカスのライオン」を披露しました。途中の歌やせりふに合わせての演技も見事でした。

4年生は合唱を披露しました。心を一つにしたすてきな歌声でした。

1年生はスイミーを歌と演技で披露しました。海の生き物たちの踊りや演技もかわいらしかったです。

2年生は七ツ森伝説を披露しました。はきはきとした発表だけでなく,座っている姿勢もとても立派でした。

5年生は宮沢賢治の世界を披露しました。言葉や動作を取り入れた演技も全員で表現した詩も高学年らしい発表でした。

6年生は書道パフォーマンスに挑戦しました。文字もダンスも全力で頑張る姿に感動しました。

 

キラキラ 学習発表会準備

6年生が力を合わせ,体育館やその周辺を掃除してくれました。一生懸命取り組んだので,予定通りの時間に終了しました。この後,職員で表示等を設置し,明日の準備完了です。

本 読書の秋

図書室前に掲示してあるのは,1年生のお気に入りの本紹介コーナーです。ひらがなが全部読めるようになった1年生。たくさんの本に親しんでほしいですね。

花丸 学習発表会児童公開

保護者への発表の前に、お互いの演技を見合いました。全校集まって見たいところですが、感染予防のため、どの学年も2つずつ演技を鑑賞します。写真はあえて載せません。28日の発表をどうぞお楽しみに!

晴れ 秋の除草作業

シルバー人材センターのみなさんが 校地内と周辺の除草作業をしてくださっています。とてもすっきりとしました。ありがとうございます。

花丸 あいさつだいすき運動

「あいさつだいすき運動」とは,明石台小学校の歌「だいすき だいすき」の歌詞にもあるとおり「だれとでも・いつでも・すすんで・きもちよく」挨拶をしようという運動です。後期も計画委員会があいさつだいすき運動を推進するために計画を立ててくれました。校舎の1階・2階・3階に分かれ,当番の高学年児童が挨拶を呼び掛けています。

注意 緊急放送訓練

児童が安全に対する意識を高められるように,放送が鳴ったら,その場に「止まって しゃがんで 静かに 聞く」訓練を年に数回行っています。今年度3回目の訓練の様子です。

休み時間に元気に遊んでいた子供たちも,放送が鳴ると遊びをやめて静かにしゃがんでいます。しゃがんでいない1年生に「しゃがむんだよ。」と優しく教える上級生の姿も見られました。

学校 後期始業式

秋休みを終え,元気な声が学校に戻ってきました。後期始業式も対面で行うことができました。ピアノに合わせての「修礼」や話の聞き方も前回より上手になり,全校での集会を重ねることの大切さも感じた始業式でした。代表児童3名も堂々とした発表でした。

学校 前期終業式

感染が落ち着いていることもあり,前期終業式を対面で行いました。体育館に全校で集まるのは今年度2回目です。代表児童の発表も堂々としていて立派でした。明日から5日間の秋休みに入ります。

星 万華鏡づくり

親子で万華鏡づくりを行う予定だった4年生。残念ながら感染予防のために親子での活動は中止となりました。今日はそれぞれの学級で自分だけの万華鏡づくりに取り組みました。中に入れるビーズ等の色や形を変えることで一人一人違った万華鏡ができました。「のぞいて見てください。私の万華鏡とてもきれいです。」と誇らしげに見せてくれました。自宅に持ち帰ってから親子で楽しんでくださいね。

遠足 1学年校外学習

八木山動物公園に出掛けてきました。グループごとに動物を見学した後は,おうちの方に用意していただいたおいしいお弁当を食べました。お天気も何とかもち,大満足の1年生でした。

笑う 委員会活動

5・6年生による委員会活動を,月に1回行っています。9つの委員会に分かれ,学校生活をより良くするために工夫して活動しています。

 

晴れ ベガルタ仙台サッカーキャラバン

ベガルタ仙台のサッカーキャラバンが行われました。サッカーの基礎的な動きや技を楽しみながら教えてもらいました。参加した5年生児童の笑顔がたくさん見られました。貴重な経験をすることができました。

笑う そよかぜ児童会スローガン

代表委員会で決めた今年度のスローガンを,児童集会で計画委員が発表しました。「助け合って 笑顔で明るい 明石台小学校」になるように,心掛けて生活していきます。

オンラインで各教室とつなぎながら「さわやか宣言」の唱和も行いました。

給食・食事 食に関する指導

2年生は栄養士の先生と一緒に「すききらいなくたべよう」という学習をしました。給食の献立を確認しながら,どんな栄養があるのかを調べました。「おなかがすいてきた。」「早く給食食べたい。」という声も聞かれました。

笑う 1・2学年PTA行事

昨日と同様に,感染対策のため講師と学年委員の皆様にだけご来校いただき,それぞれの学年PTA行事を行いました。語りや読み聞かせなど盛りだくさんで,1時間があっという間でした。

笑う 3学年PTA行事

感染防止のため,講師と学年委員さんにだけ来校いただきました。前半は「マネー講座」を行い,後半は学年委員さんと一緒にゲームを楽しみました。

会議・研修 学び合いの学習研修会

富谷市内の教職員を対象に研修会を行いました。授業を参観後グループワークを行い,講師の先生から指導・助言をいただきました。子供たちの学習の様子から多くの学びを得ました。

携帯端末 タブレットの活用

タブレットを活用した授業は1年生でも行っています。生活科で朝顔の花を使って色水づくりをした際には,自分の作った色水をタブレットで撮影し,友達の色水との色の違いを楽しんでいました。

こちらは国語の授業です。ペアで写真を見ながら擬音語や擬態語を考えています。入学して5カ月余りですでに上手に使いこなしています。

晴れ いい天気です

今日はとてもいい天気です。青空の下、子供たちがドッジボールをしていました。遠くの空には何本もの飛行機雲がくっきり見えています。さわやかな一日です。

OK 外国語活動

3・4年生の外国語活動と5・6年生の外国語の学習では,担当の外国語専科教員とALTの先生,そして英語指導支援員の先生が分かりやすく楽しく教えてくれます。今年から学び始めた3年生も楽しく学習しています。

給食・食事 調理実習

昨日・今日の2日間で,夏休み前から延期していた念願の調理実習を6年生が行いました。感染防止のため,4人グループで「切る」「切る」「炒める」「記録撮影」の順に役割分担を移動しながら,各自で自分の食べる分の「いろどり炒め」を作りました。

汗・焦る 着衣泳

今年度のプールも今週で終わります。4年生は「着衣泳」を行いました。はじめに体育着を着た状態で泳ぐ体験をした後,仰向けになって浮く練習をしました。ペットボトルなどの空き容器があると浮きやすいことにも気付きました。

晴れのち曇り 昼休み

ようやく熱中症の心配がなくなり,昼休みも校庭で思い切り遊べる時期となりました。それぞれの学年が思い思い楽しそうに遊ぶ姿が見られます。

体育・スポーツ 楽天未来塾

6年生を対象に「楽天未来塾」を行いました。楽天のアカデミーコーチより「夢」・「目標」をもつことの大切さについて話してもらいました。

注意 防災朝会

防災の日に合わせ,オンライン朝会で災害が起こった時にどうしたらいいのかを確認しました。

その後の緊急放送で,実際に身を守る訓練も行いました。