明石台小ホームページにようこそ!
カテゴリ:今日の出来事
承認式
児童集会で各専門委員会委員長の承認式が行われました。司会進行や委員長さんの堂々とした姿はさすが6年生です。そよかぜ児童会の中心としての活躍を期待しています。
修了式
令和5年度修了式の日です。代表児童から、この1年間で頑張ったことの発表がありました。「明石台小学校の歌」も声を合わせて歌いました。
大掃除
明日はいよいよ修了式です。昇降口の靴箱や教室の床磨きなど、お世話になった教室を次の学年に渡すために大掃除をしてきれいにしていました。
6年生がいない生活
6年生がいない生活が始まりました。朝のあいさつ運動は5年生を中心に頑張っています。卒業式の片付けも5年生があっという間に終わらせました。
今日から最上級生として、6年生が分担していた掃除区域も担当し、取り組んでいます。
第9回卒業式
数年ぶりに多くのご来賓と5年生児童に見守られての卒業式でした。
卒業式準備
卒業式に向けて、5年生が準備をしました。短い時間で集中して掃除や椅子並べなどに取り組みました。明日の卒業式にも数年ぶりに参列します。
みやぎ鎮魂の日集会
今日はみやぎ鎮魂の日です。全校で集会をもち、みやぎ鎮魂の日の意味を伝え、黙とうを行いました。その後防災主任から、家族と離れている時に地震が起こったらどのように行動したらよいかの話もありました。
もう小学生に東日本大震災を経験した世代はいなくなりました。私たち教職員が様々な機会を通して自分の命を守る大切さを伝えていかなければならないと感じた日でした。
6年生へのメッセージ
校舎中央階段に、6年生へのメッセージが花で作った文字で飾られています。
何と書いてあるか分かりますか。
6年生奉仕作業
6年生は卒業前のプロジェクトとして、地域の公園清掃を行いました。
外国語活動
明石台小学校では低学年でも年に数回外国語活動を楽しんでいます。今日は1年生がALTの先生や外国語活動担当の先生と一緒に英語を使ったゲームをしていました。
6年生と先生方のイベント
今日は6年生のイベント係の計画の下、先生方とチームを組んでゲームを楽しみました。はじめの種目は「新聞じゃんけん」です。
次の種目は「ボッチャ的玉入れ」でした。的に入った玉の数を競います。
最後は「シュート対決」です。先生方の得点が倍になるということでとても盛り上がりました。
6年生の卒業式まで残り2週間を切りました。
6年生を送る会
6年生を送る会の様子をお伝えします。
始めに1年生と手をつないで6年生が入場します。
はじめの言葉の後は、各学年からの出し物です。1年生から順に上の学年が発表していきます。
合奏あり、歌あり、踊りあり、クイズありと全校で楽しみました。
5年生の出し物は「6年生に挑戦」でした。けん玉、玉入れの玉積み、長縄の3番勝負を行いました。
応援の声も盛り上がりました。そして、そよかぜ児童会の引継ぎと6年生からの歌の披露もありました。
先生方の飛び入り参加もあり、全校で楽しむことができました。
卒業式に向けて
6年生も卒業式に歌う歌の練習を重ねています。今日は合唱指導のスペシャリストをお招きして練習をしました。少しずつ二部合唱の響きがきれいになってきています。
学習の様子から
現学年での学習も残すところあと1か月となりました。それぞれの学年では熱心に学習を進めています。
4年生では水の沸騰の様子を観察していました。
3年生では習字の練習をしていました。ずいぶん上手になりました。
卒業式に参列
数年ぶりに5年生は卒業式に参列する予定です。今日は式中の「別れのことば」で披露する予定の合唱を学年で練習していました。他の学年でも「6年生を送る会」に向けての練習や寄せ書きの作成をしています。
雪遊び
昨晩から今朝にかけての降雪で、校庭にはまたたくさん雪が積もりました。今日は思う存分雪遊びを楽しんでいます。
久しぶりの積雪
しばらく春のような陽気が続いていましたが、今朝から久しぶりに降雪がありました。業間休みには、雪を集めて投げたりそりを出してきて引っ張ったりと、わずかな雪を楽しんでいました。
金管バンドありがとうコンサート
17日(土)に金管バンドありがとうコンサートを開催しました。新入部員を交えた演奏、卒業する6年生のみの演奏、旧メンバーによる大会出場曲の演奏などがありました。
学習参観
今年度最後の学習参観を行いました。多くの保護者の皆様、そして主任民生委員児童委員の皆様にもご来校いただきました。
音楽朝会
今朝の音楽朝会では「そよかぜ児童会の歌 かがやけ はばたけ」を歌いました。この歌は6年生を送る会でも全校で歌う予定です。きれいな歌声が体育館いっぱいに響きました。声を合わせる気持ちよさも感じることができました。
エプロンづくり
5年生はミシンを使ってエプロンを作成しています。マイエプロンの完成が楽しみですね。
楽天未来塾
東北楽天ゴールデンイーグルスのアカデミーコーチを招いて6年生が「楽天未来塾」を受講しました。石田コーチからは、自分の夢の変遷についてお話がありました。また、代表児童によるバッティングも経験させてもらいました。卒業前の良い思い出がまた一つ増えました。
たてわり活動
今年度最後のたてわり活動は、5年生が計画・運営しました。それぞれの班で楽しい活動を行いました。
節分の鬼退治
特別支援学級では節分の豆まきを行いました。「ねぼうおに」を、手作りのお面・金棒・豆を使って退治していました。
ユニセフ募金
福祉委員会が募金活動を行いました。児童も教員も協力し、多くの募金が集まりました。
入学説明会
来年度入学予定の保護者の皆様を対象とした説明会を開きました。残り2か月となりました。4月8日の入学をお待ちしています。
代表委員会
今年度4回目の代表委員会です。はじめに「さわやか宣言」を全員で唱えます。
今回から5年生が中心となって進めます。6年生のためにすてきな会となるように話し合いました。
卒業制作
卒業まで残り2か月となりました。6年生は卒業制作のオルゴールづくりに取り組んでいます。完成したら、自分の選んだ曲のオルゴールを入れる予定です。
学び合いの学習研修会
宮城教育大学より講師の先生をお招きして研修会を開きました。富谷市内の学校からも参観に来られました。
子供たちの下校後に、参観した教員でグループワークを行い、その後講師の先生から指導・助言・全体講評をいただきました。今日の学びを子供たちに還元していきます。
一面の雪景色
昨夜からの降雪で、校庭は一面の雪です。休み時間には雪玉づくりや雪合戦など、思い思いに遊ぶ姿が見られました。
通路に雪がないのは、今朝も早くから職員が雪かきをしているためです。
学校評議員会
今年度2回目の学校評議員会を開きました。今年度の教育活動の成果と課題について説明した後、授業の様子も参観していただきました。いただいたご意見やご感想を今後に生かしていきたいと思います。
雨の日の体力づくり
冬になり、校庭が使えない日も増えてきました。校庭が使えない日は、縄跳びに限り体育館を開放しています。業間休みは下学年、昼休みは上学年が使えます。今日も思い思いに長縄や短縄で楽しく遊んでいました。
昔の遊び
1年生は生活科の学習で昔の遊びを楽しんでいます。写真では分かりづらいですが、今日はお手玉を練習していました。はじめはなかなかうまく取れなかった子も、少しずつ上手に取れるようになっていました。
給食まつり
全国学校給食週間にあわせ、本校でも給食まつりが始まりました。給食委員会が作成した資料と併せて給食センターからお借りした大きなへらも展示してあります。給食センターの皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
薬物乱用防止教室
学校薬剤師さんを講師に6年生が薬物乱用防止教室を行いました。アルコール・たばこ・薬物等の害について、提示資料を用いて分かりやすく説明してくださいました。
朝の校庭
久しぶりの降雪に朝から元気に外遊びをしています。
多くの職員が朝早く出勤し、子供たちが危なくないように通路の雪かきを行いました。
書きぞめ
新年を迎え、各学級で書きぞめに取り組んでいます。写真は2年生と4年生の様子です。写真を撮影する音にびっくりして反応するくらい集中して取り組んでいました。
緊急訓練放送
災害時に情報を判断し安全に避難する態度を身に付け、安全に対する意識を高めるために定期的に訓練を行っています。放送前は元気に遊んでいた子供たちも,放送が聞こえるとすぐにしゃがむことができました。
寒さを吹き飛ばす勢いで
寒い毎日が続いていますが、明石台の子供たちは元気に外で遊んでいます。縄跳び、鬼ごっこ、ボール遊びなど友達との交流を楽しんでいます。
全校一斉学力テスト
国語と算数の到達度を調べるテストを行いました。どの学年も一生懸命取り組んでいましたが、時間が足りずに最後まで終わらなかった子供もいたようです。
冬休み明け朝会
寒さも厳しかったのでリモートで朝会を行いました。リモートでも一生懸命話を聞くことができる子供たちです。
朝会の最後に大谷選手のグローブが届いたことも伝えたところ、拍手が起こっていました。
冬休み中の学校2
年明けの1月5日は富谷市教育委員会主催の研修会がありました。各校をリモートでつないで、子供の人権について理解を深めました。
冬休み中の学校
冬休みを利用して、普段子供たちがいるときにはできない場所の清掃などを行っています。昨日は職員で家庭科室をきれいにしました。調理台の清掃だけでなく、班ごとに入っている鍋の種類の確認や布巾の洗濯もしました。
業務員さんも、子供たちだけでは難しいトイレの床磨きを頑張っています。
この他にも教室の換気扇フィルターの清掃なども行っています。気になる場所をきれいにして、新年を迎えます。
もうすぐクリスマス
明日から冬休み、もうすぐクリスマスです。今朝まで昇降口前には特別支援学級児童が手作りの飾りで飾り付けしたクリスマスツリーが飾られていました。クリスマスツリーを見ると、楽しい気分になりますね。事故なく楽しい冬休みを過ごしてほしいと思います。
授業研修の木曜日
毎週木曜日は教員が順番に授業を公開し、他の教員が参観して研修をする日になっています。今日は6年生の理科でした。
子供たちが下校した後には、授業の内容について検討会を行い、教員の学びを深めています。
様々な学習を頑張っています
冬休みまで残り数日ですが、どの学年も学習に一生懸命取り組んでいます。
1年生では箱を使った工作をしていました。
4年生では版画の下絵を描いていました。友達とも相談しながら描いています。
6年生では調理実習をしていました。包丁を持つ手が緊張しています。
おうちでもぜひ作ってほしいですね。
体育委員会による遊びの企画2
今日は4年生が体育委員会主催の遊びを行いました。学年に応じた遊びを提案してくれています。明日でいよいよ最後です。
学習参観
冷たい雨が降る中、多くの保護者の皆様にご来校いただきました。子供たちはおうちの方が見ている中で、いつも以上に張り切って学習していました。
金管バンド新入部員募集中
金管バンドでは新入部員を募集しています。朝の時間を利用して、3・4年生の学級でデモンストレーションを行いました。5名での演奏でも教室中に響く迫力で、子供たちはびっくりしていました。
長縄跳びに夢中
朝から長縄跳びを頑張っている学年がたくさんあります。Web縄跳びで他の学校と競っている学級もあります。冬場の体力づくりにもうってつけですね。
体育委員会による遊びの企画
この寒い時期に元気に遊んでほしいと、体育委員会が学年ごとに集まる遊びを企画してくれました。今日は2年生が増え鬼で遊んでいました。参加した2年生は息をはずませ楽しそうでした。冬休み前までに全部の学年が遊びを行う予定です。
中学校訪問
6年生が中学校を訪問しました。学習の様子を参観したり、進学に関する掲示物について説明を受けたりしました。全体会で校長先生や生徒会会長からお話をしていただいた後は、部活動の様子も見学しました。
授業研究会
校外から先生を招いて授業参観をしていただきました。午前中は全クラス,午後は代表3クラスを参観していただきました。子供たちが帰ったあとに話し合いをして講評をいただき,今後の授業に生かしていきます。
図書館まつり
図書館まつり3日目の様子です。いろいろな種類の本を借りると景品がもらえるビンゴゲームや図書室内を回りクイズに答えるウォークラリーなどの企画を楽しんでいました。
児童集会
インフルエンザがはやっているため,久しぶりにリモートでの集会となりました。保健委員会による生活習慣についてのお話でした。この後全校で行う生活チェックへの取組に生かしてほしいと思います。
5年英語の学習
ALTの先生が自分の住んでいた地域の様子を動画で紹介してくれました。英語で解説をしながらの紹介でしたが「snowyだから雪降っているんだ」などと聞き取ったことをつぶやきながら熱心に見て聴いていました。
6年理科の学習
6年生は理科室で「てこのはたらき」について学んでいました。支点や力点の変化で手ごたえがどう変わるかを実際に班ごとに確かめていました。
学生ボランティア
子供たちの勉強や生活のお手伝いをしてもらいます。今日は2年生と一緒に過ごしました。休み時間には1年生も嬉しそうに話し掛けていました。
たてわりあいさつ運動
これまで5・6年生が行ってきた「あいさつだいすき運動」ですが,下学年にも広げていこうという話が代表委員会でありました。この話を受けて,たてわりグループ単位でのあいさつ運動が始まっています。今日は6年生の担当学級児童がお休みだったため,3年生から5年生の児童が中心となって頑張っていました。
4年読み聞かせ
今月は4年生が読み聞かせをしていただきました。学年の発達段階に応じた選書で読み聞かせをしていただき,手遊び等も入れて子供たちが飽きないように工夫してくださいました。いつもありがとうございます。
就学時健康診断
来年度本校に入学する予定の子供たちが健康診断を受けました。10人ずつのグループに分かれ,担当の先生と一緒に回ってきました。
4月の入学を楽しみにしています。
2年生まち探検
グループごとにまちにあるお店に出掛け,インタビューをしてきます。各グループには保護者ボランティアが付き添ってくれます。張り切って出発していきました。
おみやげ話が楽しみです。
クラブ見学
今日のクラブ活動は3年生が見学をしました。楽しそうな上学年の様子を見て,来年度どのクラブに入ろうかと3年生は迷っていました。
避難訓練
富谷消防署の協力の下,火災の避難訓練を行いました。おしゃべりをせずに避難する様子を褒めていただきました。
訓練後,全校を代表して3年生が煙体験を行いました。煙で全く前が見えなくなることにとても驚いていました。
6年食の指導,5年リモート見学
6年生は家庭科の学習で給食センター栄養士さんに献立の立て方について教えてもらいました。栄養素を考えながらバランスのよい献立を考えました。
5年生は社会科の学習でリモート工場見学をしました。
校外の方からいろいろ教えていただくのは,普段の授業とはまた違った意欲で取り組めます。
3年校外学習
警察署と消防署について学んできました。ちょうど消防自動車と救急車の出動の場面に遭遇し,思い出に残る校外学習となりました。
1年書写の学習
点画の書き方を意識するために,低学年では水書用筆を用いて学習しています。1年生では「とめ」「はね」「はらい」に気を付けて片仮名を水書で書いていました。書き終えた文字は各自タブレットで写真に撮って送ります。自分の文字だけではなく,送信された友達の文字の良さをたくさん見付けることができました。
5年校外学習
晴天の下,5年生は校外学習に出掛けました。目的地は旧荒浜小学校です。津波の恐ろしさや備えの大切さを学んできました。
学習発表会一般公開
数年ぶりに通常開催を行いました。オープニングは、金管バンドによる演奏です。
1年生による「はじめの言葉」「劇 ねずみのよめいり」と続きます。
2年生による「リズム演奏 おまつりの音楽」はリズムも自分たちで考えました。
3年生は「音読表現 サーカスのライオン」です。ゆっくりはっきりと発表しました。
4年生「音読表現 ごんぎつね」ではリコーダーも演奏しました。
5年生による「合奏 アフリカン・ドリーム」では,アフリカの風を感じました。
6年生の「劇 会津~私たちの修学旅行」「おわりのことば」では,最高学年としての落ち着きを感じました。
ご来校いただいた皆様,大きな拍手をありがとうございました。
学習発表会一般公開準備
学習発表会一般公開に向けて,6年生が準備作業をしました。一生懸命に準備をし,予定時刻よりも早く終わりました。明後日の発表が楽しみです。
学習発表会児童公開
数年ぶりの児童公開に子供たちのわくわくが伝わってくるようでした。あえて発表の写真は載せません。27日の一般公開をどうぞお楽しみに。
赤い羽根共同募金
福祉委員会が赤い羽根共同募金を行いました。たくさんの子供たちから募金の協力がありました。
3学年PTA行事
3年生の親子給食交流会が行われました。1・2年生とは違い,おうちの方の分の給食配膳も全部子供たちがてきぱきと行いました。
後期始業式
はじめに全校で「前へならえ」を練習しました。とても上手にできている5年生です。
校長講話でも,動かずしっかりと立って話を聞くことができました。
後期のめあて発表は,3名の代表児童が行いました。
体育館いっぱいに明石台小学校の歌が響きました。後期の活躍も楽しみです。
前期終業式
全校で集まり前期終業式を行いました。立ったままお話を聞くことに挑戦しました。
明日から5日間の秋休みです。
たてわり活動・たてわりお弁当
今日のたてわり活動では,はじめに6年生の紙芝居読み聞かせがありました。
その後班ごとに校庭や教室で思い思いの活動を楽しみました。
最後はたてわりお弁当です。普段とは違うメンバーでのお弁当は,いつも以上においしかったようです。
1年生校外学習
晴天の下,八木山動物公園に行ってきました。おうちの方に作っていただいたおいしいお弁当も食べました。ご準備ありがとうございました。
2学年PTA行事
2年生の親子給食交流会が行われました。学年委員の皆様の準備でスムーズでした。ありがとうございました。
委員会活動
緑化委員会はプランターや花壇の手入れ,給食委員会と体育委員会は前期の反省をしていました。
修学旅行通信8
学校に到着し,帰校式を行いました。少し疲れた様子も見られましたが,最後まで頑張りました。
修学旅行通信7
野口英世記念館の見学とモーターボート体験を終え、帰路につきました。
修学旅行通信6
日新館では座禅体験も行いました。昼食のわっぱ飯を食べて次の活動です。
修学旅行通信5
日新館の見学が始まりました。
修学旅行通信4
2日目の朝です。皆元気に朝ごはんを食べています。
修学旅行通信3
自主研修が無事に終わり,鶴ヶ城の前で記念撮影です。これからホテルに向かいます。
1学年PTA行事
1学年は親子給食交流会を行いました。教室以外に特活室も使い,親子で楽しく給食を楽しみました。企画・運営の学年委員の皆様ありがとうございました。
修学旅行通信2
会津若松も雨が降っています。飯盛山の見学・買い物を終えて,自主研修がスタートしました。
修学旅行通信1
あいにくの雨模様でしたが,特活室で出発式を行い元気に出発しました。朝早く送り出してくださった保護者の皆様ありがとうございました。
学校評議員会
学校関係者評価委員会・学校評議員会を開催しました。委員の皆様に子供たちの授業を参観していただきました。
空き缶回収
今朝も福祉委員会による空き缶回収が行われました。昼の放送で事前に呼び掛けていることもあり,多くの子供たちが持ってきていました。
しゃぼんだまさん読み聞かせ
しゃぼんだまさんによる読み聞かせがありました。2年生の子供たちは本の世界に夢中です。途中手遊び等も取り入れながら,子供たちが飽きないように工夫して読み聞かせをしてくださいました。来月も楽しみです。
金管バンド壮行会
今週末に行われる宮城県大会の壮行会を行いました。体育館に全校児童が集まり金管バンドの演奏を鑑賞しました。
すてきな演奏に大きな拍手がおくられました。県大会でもすてきな演技を披露してください。
代表委員会
今日の議題は学習発表会のテーマです。原案を基に各学級で話し合いを行ってきました。学習発表会に向けてより良いテーマが決まりました。
あいさつだいすき運動
今月の生活目標は「あいさつだいすき運動を広めよう」です。「だ」れととでも,「い」つでも,「す」すんで,「き」もちよくの頭文字をとったあいさつだいすき運動の言葉は「明石台小学校の歌」の歌詞にもなっています。5・6年生が順番に昇降口前でお手本を示し「あいさつだいすき運動」を広めています。
休み時間の校庭
あまりの暑さに朝しか校庭で遊ぶことができない日が多かったこの頃でしたが,今日は久しぶりに気温が低く休み時間にも大勢の子供たちが外遊びを楽しみました。
学びサロン
水曜日の放課後を中心に「学びサロン」と題して自主研修会を校内で開いています。本日はICT機器の使い方です。ロイロノートで新しく更新されて加わった機能やこれまでタブレットで見ていた画面をパソコンでもスムーズに見ることができる設定などを確認しました。
クラブ活動
ダンスクラブは,タブレットの映像を参考にしながら熱心に踊りを練習していました。
サッカークラブは久しぶりの校庭での活動を楽しんでいました。
防災朝会
防災の日に合わせ,防災朝会を行いました。毎年違うテーマで行っていますが,今年は台風についてのお話でした。自分の命を守るためのお話を真剣に聞く姿が見られました。
4学年PTA行事
3カ所に分かれて親子で万華鏡づくりを行いました。記念に残るすてきな万華鏡ができました。
全校たてわり顔合わせ会
今年度1回目の全校たてわり活動。1年生は6年生が,2年生は5年生が教室までお迎えに行きました。高学年に手を引かれ,うれしそうな1・2年生の姿がたくさん見られました。
3・4年生は自分で活動教室まで移動します。
教室では自己紹介をして,グループのマークを決めました。
富谷市立明石台小学校
富谷市明石台五丁目15番地1
電話:022-772-5307
FAX:022-772-5305
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
29   | 30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   |
5   | 6   | 7   | 8 3 | 9 2 | 10 2 | 11   |
12   | 13   | 14   | 15   | 16 1 | 17 1 | 18   |
19   | 20 1 | 21 1 | 22   | 23   | 24   | 25   |
26   | 27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   |