新着情報
04/09 7:29
暖かな陽気の中,入学式を無事行うことができました。今年は数年ぶりに2年生によるお迎えのパフォーマンスが復活し,1年生からも保護者の皆様からも大きな拍手をいただきました。
着任式,始業式がありました。新しくいらした先生方と元気よく挨拶し,元気よく「明石台小学校の歌」を歌いました。校長先生のお話では谷川俊太郎の詩「宝だから」を紹介していただきました。  
03/22 14:48
令和5年度修了式の日です。代表児童から、この1年間で頑張ったことの発表がありました。「明石台小学校の歌」も声を合わせて歌いました。
03/21 16:16
明日はいよいよ修了式です。昇降口の靴箱や教室の床磨きなど、お世話になった教室を次の学年に渡すために大掃除をしてきれいにしていました。
6年生がいない生活が始まりました。朝のあいさつ運動は5年生を中心に頑張っています。卒業式の片付けも5年生があっという間に終わらせました。 今日から最上級生として、6年生が分担していた掃除区域も担当し、取り組んでいます。
03/15 14:29
数年ぶりに多くのご来賓と5年生児童に見守られての卒業式でした。
03/14 14:02
卒業式に向けて、5年生が準備をしました。短い時間で集中して掃除や椅子並べなどに取り組みました。明日の卒業式にも数年ぶりに参列します。
今日はみやぎ鎮魂の日です。全校で集会をもち、みやぎ鎮魂の日の意味を伝え、黙とうを行いました。その後防災主任から、家族と離れている時に地震が起こったらどのように行動したらよいかの話もありました。 もう小学生に東日本大震災を経験した世代はいなくなりました。私たち教職員が様々な機会を通して自分の命を守る大切さを伝えていかなければならないと感じた日でした。
校舎中央階段に、6年生へのメッセージが花で作った文字で飾られています。 何と書いてあるか分かりますか。
6年生は卒業前のプロジェクトとして、地域の公園清掃を行いました。
03/05 14:17
明石台小学校では低学年でも年に数回外国語活動を楽しんでいます。今日は1年生がALTの先生や外国語活動担当の先生と一緒に英語を使ったゲームをしていました。
今日は6年生のイベント係の計画の下、先生方とチームを組んでゲームを楽しみました。はじめの種目は「新聞じゃんけん」です。 次の種目は「ボッチャ的玉入れ」でした。的に入った玉の数を競います。 最後は「シュート対決」です。先生方の得点が倍になるということでとても盛り上がりました。 6年生の卒業式まで残り2週間を切りました。
6年生を送る会の様子をお伝えします。 始めに1年生と手をつないで6年生が入場します。 はじめの言葉の後は、各学年からの出し物です。1年生から順に上の学年が発表していきます。 合奏あり、歌あり、踊りあり、クイズありと全校で楽しみました。 5年生の出し物は「6年生に挑戦」でした。けん玉、玉入れの玉積み、長縄の3番勝負を行いました。 応援の声も盛り上がりました。そして、そよかぜ児童会の引継ぎと6年生からの歌の披露もありました。 先生方の飛び入り参加もあり、全校で楽しむことができました。
6年生も卒業式に歌う歌の練習を重ねています。今日は合唱指導のスペシャリストをお招きして練習をしました。少しずつ二部合唱の響きがきれいになってきています。
現学年での学習も残すところあと1か月となりました。それぞれの学年では熱心に学習を進めています。 4年生では水の沸騰の様子を観察していました。 3年生では習字の練習をしていました。ずいぶん上手になりました。
数年ぶりに5年生は卒業式に参列する予定です。今日は式中の「別れのことば」で披露する予定の合唱を学年で練習していました。他の学年でも「6年生を送る会」に向けての練習や寄せ書きの作成をしています。
02/22 11:27
昨晩から今朝にかけての降雪で、校庭にはまたたくさん雪が積もりました。今日は思う存分雪遊びを楽しんでいます。
しばらく春のような陽気が続いていましたが、今朝から久しぶりに降雪がありました。業間休みには、雪を集めて投げたりそりを出してきて引っ張ったりと、わずかな雪を楽しんでいました。
17日(土)に金管バンドありがとうコンサートを開催しました。新入部員を交えた演奏、卒業する6年生のみの演奏、旧メンバーによる大会出場曲の演奏などがありました。
02/15 15:28
今年度最後の学習参観を行いました。多くの保護者の皆様、そして主任民生委員児童委員の皆様にもご来校いただきました。
02/14 10:07
今朝の音楽朝会では「そよかぜ児童会の歌 かがやけ はばたけ」を歌いました。この歌は6年生を送る会でも全校で歌う予定です。きれいな歌声が体育館いっぱいに響きました。声を合わせる気持ちよさも感じることができました。
5年生はミシンを使ってエプロンを作成しています。マイエプロンの完成が楽しみですね。
02/08 12:57
東北楽天ゴールデンイーグルスのアカデミーコーチを招いて6年生が「楽天未来塾」を受講しました。石田コーチからは、自分の夢の変遷についてお話がありました。また、代表児童によるバッティングも経験させてもらいました。卒業前の良い思い出がまた一つ増えました。
今年度最後のたてわり活動は、5年生が計画・運営しました。それぞれの班で楽しい活動を行いました。
特別支援学級では節分の豆まきを行いました。「ねぼうおに」を、手作りのお面・金棒・豆を使って退治していました。
福祉委員会が募金活動を行いました。児童も教員も協力し、多くの募金が集まりました。
02/01 15:19
来年度入学予定の保護者の皆様を対象とした説明会を開きました。残り2か月となりました。4月8日の入学をお待ちしています。
01/31 15:17
今年度4回目の代表委員会です。はじめに「さわやか宣言」を全員で唱えます。   今回から5年生が中心となって進めます。6年生のためにすてきな会となるように話し合いました。
01/30 14:41
卒業まで残り2か月となりました。6年生は卒業制作のオルゴールづくりに取り組んでいます。完成したら、自分の選んだ曲のオルゴールを入れる予定です。
宮城教育大学より講師の先生をお招きして研修会を開きました。富谷市内の学校からも参観に来られました。 子供たちの下校後に、参観した教員でグループワークを行い、その後講師の先生から指導・助言・全体講評をいただきました。今日の学びを子供たちに還元していきます。
昨夜からの降雪で、校庭は一面の雪です。休み時間には雪玉づくりや雪合戦など、思い思いに遊ぶ姿が見られました。 通路に雪がないのは、今朝も早くから職員が雪かきをしているためです。
今年度2回目の学校評議員会を開きました。今年度の教育活動の成果と課題について説明した後、授業の様子も参観していただきました。いただいたご意見やご感想を今後に生かしていきたいと思います。
冬になり、校庭が使えない日も増えてきました。校庭が使えない日は、縄跳びに限り体育館を開放しています。業間休みは下学年、昼休みは上学年が使えます。今日も思い思いに長縄や短縄で楽しく遊んでいました。
01/19 13:52
1年生は生活科の学習で昔の遊びを楽しんでいます。写真では分かりづらいですが、今日はお手玉を練習していました。はじめはなかなかうまく取れなかった子も、少しずつ上手に取れるようになっていました。
01/18 13:54
全国学校給食週間にあわせ、本校でも給食まつりが始まりました。給食委員会が作成した資料と併せて給食センターからお借りした大きなへらも展示してあります。給食センターの皆様、いつもおいしい給食をありがとうございます。
学校薬剤師さんを講師に6年生が薬物乱用防止教室を行いました。アルコール・たばこ・薬物等の害について、提示資料を用いて分かりやすく説明してくださいました。
01/16 8:36
久しぶりの降雪に朝から元気に外遊びをしています。 多くの職員が朝早く出勤し、子供たちが危なくないように通路の雪かきを行いました。
01/15 16:46
新年を迎え、各学級で書きぞめに取り組んでいます。写真は2年生と4年生の様子です。写真を撮影する音にびっくりして反応するくらい集中して取り組んでいました。
災害時に情報を判断し安全に避難する態度を身に付け、安全に対する意識を高めるために定期的に訓練を行っています。放送前は元気に遊んでいた子供たちも,放送が聞こえるとすぐにしゃがむことができました。
寒い毎日が続いていますが、明石台の子供たちは元気に外で遊んでいます。縄跳び、鬼ごっこ、ボール遊びなど友達との交流を楽しんでいます。
国語と算数の到達度を調べるテストを行いました。どの学年も一生懸命取り組んでいましたが、時間が足りずに最後まで終わらなかった子供もいたようです。
寒さも厳しかったのでリモートで朝会を行いました。リモートでも一生懸命話を聞くことができる子供たちです。 朝会の最後に大谷選手のグローブが届いたことも伝えたところ、拍手が起こっていました。
年明けの1月5日は富谷市教育委員会主催の研修会がありました。各校をリモートでつないで、子供の人権について理解を深めました。